みなさん、こんにちは!スマガジェです。
今日は、インドで発表されたばかりのMotorolaの新スマホ「Edge 50」について、熱く語らせていただきます!

「薄いのに頑丈」って本当?
まず驚いたのが、このスマホの薄さと頑丈さの両立です。なんと、厚さわずか7.79mm!それでいて、ミリタリーグレード認証「MIL-STD 810H」を取得しているんです。正直、「えっ、そんなことできるの?」って思いました(笑)
カメラ性能がすごい!
カメラも見逃せません。メインカメラは50MPのSony-Lytia 700C。さらに、10MPの望遠カメラまで搭載されています。これ、前モデルにはなかった機能なんですよ。自撮り派の方も安心、フロントカメラは32MPもあります!
AI機能で写真がもっと綺麗に
そして、個人的に一番ワクワクしたのが、GoogleのAI機能が搭載されていること。Magic Eraserとか、Photo Unblurとか…これらがスマホ単体で使えるってすごくないですか?
スペックもなかなかのお化け
プロセッサはSnapdragon 7 Gen 1。ミッドレンジモデルとしては十分すぎる性能です。RAM 8GB、ストレージ256GBという組み合わせも、使う分には全く問題ないでしょう。
バッテリーも5,000mAhと大容量。68Wの急速充電にも対応しているので、充電の心配はほとんどなさそうです。

でも、ちょっと気になる点も…
ただ、完璧かというとそうでもありません。ソフトウェアアップデートが2年間というのは、ちょっと短いかな…。競合他社は3年以上保証しているところも多いので、この点は少し残念です。
あと、日本でいつ発売されるのか(そもそも発売されるのか)が不明なのも、もどかしいところ。おサイフケータイ対応とかも気になりますよね。
基本スペックはなかなか魅力的
Motorola Edge 50 仕様 | |
---|---|
発売日 | 2024年8月1日(公式) |
OS | Android 14(Hello UI) |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 7 Gen 1 Accelerated Edition |
CPU | オクタコア(2.5 GHz シングルコア Cortex A710 + 2.36 GHz トリプルコア Cortex A710 + 1.8 GHz クアッドコア Cortex A510) |
GPU | Adreno 644 |
RAM | 8 GB LPDDR4X |
ストレージ | 256 GB UFS 2.2(拡張不可) |
ディスプレイ | 6.7インチ P-OLED、1220x2712px(FHD+)、120Hz、HDR10+対応、1600nits最大輝度 |
メインカメラ | 50 MP f/1.8(広角)+ 13 MP f/2.2(超広角)+ 10 MP f/2.0(望遠) |
フロントカメラ | 32 MP f/2.4(広角) |
バッテリー | 5000 mAh、68W急速充電、ワイヤレス充電対応 |
SIM | デュアルSIM(Nano + Nano) |
通信 | 5G、4G VoLTE、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、NFC |
センサー | 画面内指紋センサー、加速度計、近接センサー、光センサー、ジャイロスコープ、コンパス |
防水・防塵 | IP68、MIL-810H規格準拠 |
サイズ | 160.8 x 72.4 x 7.79 mm |
重量 | 180 g |
カラー | ジャングルグリーン、ピーチファズ、コアラグレー |
総評:期待大だけど、様子見も必要?
個人的には、このMotorola Edge 50、かなり期待できる一台だと思います。特に、薄さと頑丈さを両立させた点は本当に素晴らしい。
ただ、日本での発売時期や、日本向けの仕様変更(おサイフケータイ対応とか)がどうなるかは、もう少し様子を見る必要がありそうです。
みなさんはどう思いますか?「欲しい!」という人も「うーん、もうちょっと様子見かな」という人もいることでしょう。
それでは、また次の最新スマホ情報でお会いしましょう!