
シャオミは公式Xアカウントを通じて、「Xiaomi 15」シリーズのグローバルモデルを3月2日に発表することを予告した。バルセロナで開催されるMWC 2025に合わせたタイミングでの発表となる。
目次
予想される発表モデル

Xiaomi 15シリーズの展開
- Xiaomi 15:2024年10月に中国発表済みのコンパクトハイエンドモデル
- Xiaomi 15 Ultra:2月下旬に中国発表予定の最上位モデル
※Proモデルは中国市場限定との情報
注目のUltraモデル
Xiaomi 15 Ultraは、前モデルと同様にライカとの共同開発カメラを搭載する見込み。前モデルのXiaomi 14 Ultraは日本でも販売されており、新モデルの国内展開にも期待が高まる。
その他の新製品予告
シャオミは15シリーズ以外にも複数の新製品を発表する予定。タブレット製品「Xiaomi Pad」シリーズの新モデルなども期待される。
日本市場への展開
Xiaomi Japanからは現時点で具体的な発表はないものの、同社の日本市場への積極的な姿勢を考慮すると、Xiaomi 15シリーズの国内展開も十分に期待できる状況だ。
市場への影響

グローバル市場での位置付け
- Snapdragon 8 Elite搭載の最新フラッグシップとして注目
- 特にUltraモデルのカメラ性能に期待
- グローバル価格設定が市場に与える影響に注目
今後の展開
バルセロナMWCでの詳細発表に向けて、さらなる情報公開が予想される。特に価格戦略や地域別の展開計画については、市場の注目を集めそうだ。
(スマガジェ編集部)